こんにちは、りんごです。
先日、娘が通う小学校の学校公開がありました。
私の子供の頃は、「授業参観」と言っていました。
これって時代の流れなのかな?
それとも地域差?
学校公開は授業参観とどう違う?
皆さんもご経験がおありだと思いますが
授業参観では、子供が授業を受けている様子を
保護者が教室の後ろから見ることが出来ます。
普段の子供達の授業態度や、クラスの雰囲気を
直接見て、感じることが出来る貴重な時間です。
学校公開も授業参観と同様に、
授業の様子を見学できますが
開催される日数や
参観できる対象者に違いがあります。
保護者が自分の子供のクラスを見るだけでなく
地域の人や、次年度にわが子を入学させる予定の
地域の人や、次年度にわが子を入学させる予定の
親子も自由に見ることが出来るんです。
開催時間も決まった日の一時間だけではなく
午前中ずっと解放されていたりするので、
都合がいい時間だけ顔を出したり、
ちょっと覗いてから出勤したりと
自由度が高いのもメリットですね。
緊急事態宣言発令中、オンラインで開催
そんな学校公開ですが、
今回は緊急事態宣言発令中です。
教室に3台置かれたパソコンからの
教室に3台置かれたパソコンからの
オンラインでの学校公開でした。
Microsoft365のteamsの会議システムを
使ってのライブ授業参観です。
初の試みなのは承知の上で・・・
先生、映るかどうかだけじゃなくて、
子供達が画面に入るようにして欲しかった・・。
見たいのは天井じゃない!!
あと、teamsはWebとアプリの両方で
参加することが出来ますが、Webは動きも悪く
頻繁に静止画になってしまいました。
アプリで参加がお勧めです。
リアルな子供達の様子が見ることが出来ました
初めての小学校生活、
昨年は年末に一度だけ学校公開があり、
今回で 2回目です。
いろいろ思うところは、
あり過ぎるくらいあるけれど、
パパやママが後ろで見ていない、
いつも通りの環境はある意味で
普段の子供達の様子が見られて
オンラインもありなのかなぁと感じました。
1年生とは言え、もう3学期。
授業中に立ち歩いたり、自由過ぎる・・・。
この感じだったら、定点ライブカメラで
常時公開しておいて欲しいくらいです。
アンケート・・・。
なんとも答えづらいのです。
出来る限り、良かったという感想を
書きたいけど・・・。
いいところを見つけるのが得意な私にも
難易度が高い宿題です。