こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
先日、コロナワクチンの1回目の接種を受けてきました。
自治体からの接種券を使って受けるファイザーのものです。
たくさんの方が接種レポートをブログに書かれているのを拝読して、準備万端で特に緊張することもなく臨むことが出来ました。
私も接種レポート・・・と思ったのですが、今回は特に大きな副反応もなく終わったので、愚痴をメインにお送りしたいと思います。
ワクチンに対する愚痴じゃないですよ?夫です!
夫婦で日程を分けました
私が住む自治体では、現在12歳以上の全年齢を対象にワクチン接種が開始されました。
予約サイトや電話がつながらない、枠がすぐに埋まってしまうなどで予約が取りづらい状況ではありますが、全国ではまだ接種券が届かない自治体もある中で、とても有難いことです。
強い副反応が出るかも知れないことを想定し、夫と私で5日間ずらして予約をしました。
ワクチン接種の事前準備
熱が出た、筋肉痛のような痛みがなどの対処として準備したものです。
夫接種前
- カロナール錠・・・過去の飲み残しにプラスして、先日の歯医者さんでの治療の時に、ワクチン接種を予定していることを伝えて余分に処方して頂きました。
- ロキソニン錠…ぶっちゃけ、カロナールは効きが弱いなとの私の体感から。SNSではいろんなデマが飛び交ってますが、実際はどちらでも問題ないようです。
- ゼリー飲料・・・発熱で食欲が出なかったときの為に。
- うどんなどの消化に良いもの
これ以外に、たくさんの方がおでこに貼る冷却ジェルをおススメされていましたが、我が家はかゆくなってしまうので誰も貼りたがらない為、今回はなしです。
りんご接種前
- 家族の食事・・・3日間の熱を想定して、大鍋にカレー、コールスローをボウルに2杯。娘が一人で準備して後片付けがいらないように、おにぎりとおかずを冷凍
夫は筋肉痛以外の症状が出ずに、うどん以外はすべて残っていたので夫接種前の準備物はそのままスライドです。
ここから愚痴です!
夫接種当日
1回目の接種当日の朝から、ネットで次回の予約が取れるシステムのわが街。
一足早く、接種を完了した70代の義両親も、1回目接種の朝に次回の予約をしたそうです。
私:「今朝からほっぷの2回目の予約が取れるから。9時になったらチェックしとくね」
夫:「いらない。会社の人は、接種会場で聞かれてその場で予約取ったって。オマエは何もするな」
私:「え…会社の人って、違う自治体でしょ?お義父さんとお義母さんに聞いたから間違いないよ?」
夫:「いらないって言ってんだよ!」
そして夜、会社帰りにワクチン接種を済ませた夫を車でお迎え。
夫:「会場で聞かれなかったよ。帰ったら予約してくれ」
帰宅後、予約サイトを確認したら、この日定員に達したとのことでした。
まぁ、もしかしたら朝の時点で埋まってたかもしれないですけどね。
りんご接種当日
自分が接種した日にも、「まぁ、1回目だから平気だろ」と言っていました。
当日は、義両親に娘を預けて接種してきました。
そして夜、夫からの電話。
「自治体のじゃ待てない。かかりつけ医に電話しろ!予約取れなくて困ってるからなんとかしてくれって言うんだよ!」
いやいや診療時間終わってるし。というか、私の体調聞かないの?
翌朝も、当たり前のように通常よりゆっくり起きてきた夫を、駅まで車で送りました。
2回目ワクチン予約時
追加の接種枠の公開日。
仕事中の夫と電話で日程を確認しながら予約を取るように指示をされました。
でも、どうしてもログインできません…そして夫に電話。
私:「何回やってもログインできなくて。私の方はログイン出来るんだけど」
夫:「オレのを優先しろよ。オレは入れたよ」
私:「え…二人で同時だから入れなかったんじゃ?なんで自分で取らないの??」
本当に意味が分かんないです。
Wi-Fi切ってスマホからも挑戦しろとか、いろいろ指示を受けながら進めるも、途中でパソコンもスマホも画面が動かなくなりました。
最終的に、なぜか夫の方はアクセスできたみたいで自力で予約を取り、そして・・・
夫:「じゃ、予約取れたから仕事戻るわ」
私:「私のもこれからするけど、最悪日程被ってもいいよね」
夫:「え?なんで?もう取れたじゃん」
私:「それは自分の分でしょ。私のは画面動かないしまだ取れてないから」
最終的に夫についでに取ってもらいました。
そして一昨日
職場で製薬会社の方とお話をする機会があったそうです。
虚弱体質の私の為に、ワクチンの副反応には、カロナールが効くと聞いてきてくれたそうで。
夫:「なんか知らない名前言ってくると思ったら、カロナールの成分名だったんだけどさ。カロナールは処方薬だから敢えて違う名前使ったって言うんだぜ?
カロナールは市販薬だっちゅうの。」
私:「え?カロナールは処方薬でしょ?」
製薬会社の人のお薬の知識まで否定してしまえる俺様っぷりに、市販名はタイレノールじゃなかったっけ?きっとロキソニンと勘違いしてるんだろうなぁと思いつつ、私の為に聞いてくれたことだしと黙っておきました。
そして私はロキソニンの方が合う…。
最後に副反応について
ファイザーの副反応は1回目で10,000人に40人、2回目で100人に40人の割合で症状が出るそうです。
私の場合、皆さんが言われている「筋肉痛のような痛み」はありましたが、インフルエンザの時と大差ない感じで、そこまで酷くもなく。
髪の毛を結んだり、洗濯物を干したりするときにイタタタタってなるくらい。
そして、発熱と頭痛・・・はよく分かりませんでした。
3日間、37℃台前半の熱と頭痛はありましたが、それが副反応なのかいつも通りの体調不良なのかの判断が出来ず。
いちご曰く「ママのはワクチン関係ないんじゃない?いつものお熱でしょ」
私もなんだかそんな気がします・・・というか、偏頭痛や貧血の方が辛いかも。
ということで、副反応は出たのか出なかったのか分かりませんでした。
ちゃんと心配してくれているのは、きちんと伝わってはくるので構わないのですけど、それだけじゃなくてね。
オレ様はいつでも世界の中心です(笑)。
書いてスッキリ。
くだらない長文の愚痴を最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。
ランキングクリックお願いします!!