こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
ここ数日、SMSのメールに連続して詐欺メールが届きました。
最初は、3月21日に届いたこちら。
Appleからとなっています。
支払いの問題でApple IDがロックされました。
問題という漢字から、明らかに日本からの発信ではないですよね。
このブログを読まれた方の中で万が一事故があっては申し訳ないので、URLは消しています。
ちなみに、私はandroidユーザーです。
実は、このメールの後に421miyako (id:m421miyako)さんがにAmazonprimeからの詐欺メールが届いたとブログに書かれていました。
勝手に記事をお借りしました、すみません。
とてもタイムリーな話題で、本当に怖いです。
そして、今朝。
今度はGoogleです。
Googleによる電話番号の確認。
検索して調べてみると、これは必ずしも詐欺ではないようです。
実際にGoogleから確認のメールが届くことはあるようですが、後に続くURLがGoogle以外の文字列の場合は詐欺を疑った方がよいとのことです。
表示されている電話番号をGoogle検索すると、本物かどうか調べられるのですが、私のSMSメールには電話番号が表示されなかったので確認方法がなさそうです。
また、仮に本物だったとしても、受信した時点で確認は完了するとのことなので、どちらにしても万が一を考えて放置することをお勧めします。
ということで、こちらは、本物か詐欺は判別できずです。本物でありますように!!
そういえば、miyakoさん、私の記憶が間違ってなければもう少し前にウイルス感染しましたという内容のポップアップも出てらっしゃったんですよね?
私も同じようなウイルス感染しましたのメッセージが出て、うっかりクリックしてしまったことがありました。
うろ覚えですが、大音量の警告音と共に「後〇〇分でコンピューターのデータが消失します」というようなエラーメッセージが表示されていて、めちゃくちゃ焦らされたのを覚えています。
セキュリティ対策ツールを買うところまで行って、詐欺に気付いたのですが、最近こういうの本当に多いです。
(2021年3月31日追記)
コメントで、詐欺メールの見分け方について、ぶな郎 (id:buna-simeji) さんから貴重な情報を頂いたので、こちらに転載させて頂きます。
どうぞ皆様、くれぐれもご注意下さいね。
こんにちは、自分はAndroidユーザーではないのでお役に立てるかわかりませんが、基本的にご自分が登録されているユーザーIDやユーザーネームが最初についていない限りフィッシングだと思って大丈夫だと思います!(例:buna-simeji様など)
フィッシングをかけてくる側はメールアドレスor電話番号しか知らないため、こう言った情報を持っていないからです。(持っている場合もあるため、書いてある=公式のメッセージとは限らないので注意は必要ですが)