こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
ご無沙汰をしております。
最近の体調不良に、いろいろご心配を下さってありがとうございます。
お会いしたことはないけれど、たくさんの方から優しいお言葉を頂いて、普段通りの私に戻ってきました。
顔も知らない、どこの誰かも知らない私に、ありがとうございます。
今年の家庭菜園第二弾、冬野菜。
10月に種を蒔いた最後の人参のお話です。
年末、カブを収穫した時にまだまだだなぁって様子を見ていた人参たち。
1ヶ月経ちました。
で、どうなったかと言いますと・・・
大きさが分かるように、油性ペンを置いてみました。
細~い!白~い!
土に隠れている部分は、外に出ていた部分よりも一回り細い印象です。
人参って、難しい。
ちなみに、この油性ペンはキッチン常設のものです。
1本は丸ごとかじって、残りは8歳の娘がお料理してくれました。
ママはキッチン来ないで!と頑張ってくれたのがこちら。
人参とウインナーの卵とじスープ。
前回、私が人参でスープを作った時は少し苦みを感じました。
娘が作ってくれたスープは、玉子で程よくコーティングされて、優しいお味でした。
既に娘の方が料理レベルが高い?
週末は、お鍋を作ってくれるそうです。
ランキングクリックお願いします!!