こんにちは、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
ここ数日、ありがたいことに仕事が立て込んでいて 、ようやくひと段落!と思ったら、出てきちゃいました偏頭痛。
微熱もあったので、休めのサイン。久々に偏頭痛薬飲んで2時間程寝てました。
なんとか動けるまでに復活したけど、全く頭が回転していません(笑)。
HSPとは?
HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。
また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。
1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので
「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。
- 物事を深く考える
- 刺激を受けやすい
- 感情面で反応、共感しやすい
- かすかな刺激に対する感受性が強い
の全ての特徴に当てはまる人をHSPと定義されるそうで、
全人口の15~20%、つまり5人に一人程度の割合で存在すると言われています。
もしかして?と思った方は、ココヨワのRyoさんの診断テスト、試してみてくださいね
こんな暗い部屋で何やってるんだ?
偏頭痛つながりで、思い出した先日の出来事です。
窓から西日が入り始めて、少し気分が悪くなってきていたので、カーテンを閉めて部屋で過ごしていました。
私にとっての快適環境である、無音の薄暗い部屋(笑)。
そこに入ってきた夫の一言。
「どうした!?こんな暗い部屋で何やってるんだ?」
泣いてるとでも思ったのでしょうか?
普通に本を読んでいました。
強い光が苦手です
この間も『光』に関するあるあるを書きましたが、太陽光も人工の光も苦手です。
蛍光灯は私には明るすぎます。
蛍光灯の光は、頭痛や吐き気を催すので、我が家の照明は全て調光ライトで家族が許すぎりぎりの暗さにしています。
電球を使っている場所は、全て蛍光灯色ではなく電球色…黄色いやつです。
私は色彩を重視するお仕事をしているので、完全に暗い部屋だとそれも支障があり、
仕事をする時は明るい蛍光灯色など、なんとな~く使い分けです。
昼間の外出は帽子必須。
光が苦手な方、結構多いのではないでしょうか?
他にも書きました!HSPあるある
合わせてこちらも読んで頂けると
とっても嬉しいです♪
- 【HSPあるある】本好きだけど、読み聞かせが苦手です - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】まだまだ大人になりきれません - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】強い光に弱いんです - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】臭いに弱いけど、匂いが好き(笑) - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】気づいたら、話題が変わってるんです - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】LINEは読むのも書くのも苦悩します - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
-
【HSPあるある】すごい!どうして考えてることが分かったの!?とよく言われます - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】ワイドショーやニュースが怖いです - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
- 【HSPあるある】何も考えてなさそうだね、悩みなさそうだね - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき