こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
ストレスの多いこの世の中、知らず知らずのうちに歯を食いしばっている癖のある方も多いのではないかと思います。
心当たりのある方、一度ご自分の口の中を鏡でチェックしてみてください。
歯を支える骨の部分に、ボコボコしたこぶのようなものがある方はいらっしゃいませんか?
口の中がおかしい…
随分前から、上あごと下の歯の内側に違和感を感じていました。
下の歯の内側は、鏡で見ると白くてボコボコとしたものが見えます。
上あごは、自宅にある鏡では見ることが出来ない位置なのですが、舌で触ると中央辺りが大きく膨らんでします。
ネットで調べてみると、すぐに分かりました。
骨隆起です。
骨隆起とは?
骨隆起(コツリュウキ)とは歯を支えている骨が何かによって成長しすぎてしまい、骨の外側に骨を作ってしまうものです。
外骨症(ガイコツショウ)とも呼ばれ、食いしばりや歯ぎしりなど、いろいろな力があごに加わるとできてしまうと考えられています。
骨隆起のできやすい部位が下のあごの内側と上のあごの真ん中です。
下顎骨隆起と口蓋隆起と呼ばれています。
骨隆起はどうしてできる?
ある歯医者さんのHPに詳しく書かれていたのでお借りしました。
強く歯を食いしばったり、歯ぎしりしたりすることに原因があるようです。
どうして骨隆起が出来てしまうのかというと、
咬んだときの力が顎の骨に加わり、
その刺激によって骨が盛り上がってきてしまうからです。
ですので、刺激が加われば加わるほど、骨隆起は徐々に成長してしまいます。骨隆起は特に歯ぎしりや食いしばりが強い人に多く見られます。
ただ骨隆起自体は病的なものではないため、
無理に取り除く必要はありません。
しかし、入れ歯が骨隆起に当たって痛みが出たり、
発音がしにくくなってしまうくらいの大きさになってしまった場合は
切除する場合があります。引用元
言われてみれば、子供の頃から強く歯を食いしばる癖がありました。
歯並びが悪いのも、そのせいかも知れません。
骨隆起自体も、前々からあったのはありました。
でも、この数か月は自分でも酷いなと思うくらいに歯を食いしばっていることが多くて。
先月は1ヶ月くらいに亘って、骨隆起とは別に奥歯の痛みもありました。
単に疲れがたまってきてるのかと思っていましたが、今にして思い返してみれば食いしばり過ぎたせいですね。
そして、問題の骨隆起ですが、ここ最近急激に大きくなった気がします。
それと共に、骨隆起そのものに痛みはないとされていますが、上あごの粘膜が薄くなっているようで、食べ物や舌が当たると痛かったり、食事がしみたりするようになってきました。
手術が必要なケースも?
入れ歯になった場合手術して取らなくてはいけない場合があります。
その手術は歯茎を開いて骨を割って削って取っていく手術です。
入れ歯のがそこの骨の部分があるせいで作ることができない、また作っても痛くなってしまいやすいです。
体にとってはいらないので手術で取ってしまうやり方です。
引用元
骨隆起そのものは、放置してもOKということですが、入れ歯をする時に支障がでるかもということです。
機会があれば記事に書きますが、実は私、金属を被せてある下の土台の歯が一本砕けています。
これは、歯を食いしばったせい
ではなくて、歯医者さんの治療の後麻酔が切れたら激痛だったという経緯で、気づいたら砕けていたのですが、歯が割れる痛みって虫歯の比じゃありませんよ。
と、脱線してしまいましたが、今は全て自分の歯を維持していますが、もう人生折り返しです。
上述の砕けた歯も、今の掛かり付けの歯医者さんと相談して、限界ギリギリまで持たせた後は差し歯にするという計画です。
入れ歯を使うことも、視野に入れないといけないお年頃になってきました。
正しい舌の位置で食いしばりを減らす!
一度できた骨隆起は、自然に治ることはないそうですが、それ以上大きくならないように防ぐ方法があるようです。
恐らく、意識されている方は少ないと思いますが、舌を正しい位置にすることで、歯の食いしばりを減らすことが出来るんだそうですよ。
ポイント① 舌が上顎に触れている
ポイント② 舌先が上の前歯の少し後ろに触れている
ポイント③ 舌先が前歯に触れていない
ポイント①~③までが全て当てはまっていないと、正しい舌の位置ではない! ということになります。①~③が当てはまらなかった場合、ご自身では気づかぬうちに、歯並びに悪影響を及ぼす癖があると思われます。
引用元
この正しい舌の位置、私は全然ダメでした。
意識しても、むくみが酷過ぎて舌を丸めない限りは正しい位置に収まらない(笑)。
とはいえ、痛みが出てきてしまっていますからね。
意識的に改善していきたいと思います。
ちょうど、再来週は歯医者さんの定期健診なので、そこで相談してみようと思います。
歯を食いしばる癖や歯ぎしりの心当たりのある方、お気を付けくださいね。
ランキングクリックお願いします!!