こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
あなたはあざと可愛いですか?
この質問に「はい」と答えられるくらいの美貌があったら世界が違いそうです。
先日、夫が会社の女子社員にこんなこと言われたと話し始めました。
あざとい子が好きなんでしょ?
「今日さぁ、職場の女子社員に言われたんだけどさ」
何やら意味ありげに話始めました。
「『ほっぷさん、いくら○○さんが可愛いからって甘すぎです。もっとガツンと言ってやってください』って言うんだよ」
「へぇ、そうなんだ?いつも容赦ないのに珍しいね」と私。
本人が言うには、ネタ提供してやったんだそうですが、実際はどうなんでしょう(笑)。
その後、女子社員たちに
「ほっぷさん、あざとい子が好きですよね?」
と、次々に名前を挙げられた芸能人、皆好みのタイプだったそうです。
『 あざとかわいい』って何?
最近、テレビ番組のタイトルに冠されてたりもしますね。
「あざとい」とか「あざとかわいい」って何でしょう?
主にアニメやゲームなどのキャラクターや動物などが、「あざとい」様子と「かわいい」様子を併せ持っているという意味で用いられるネットスラング。その対象が自分のかわいらしさをアピールしているのが見え透いているにもかかわらず、かわいいと感じてしまう時に用いられることが多い。
引用元:実用日本語表現辞典
自分のかわいらしさをアピールしているのが見え透いているにもかかわらず、かわいいと感じてしまう
いまどきの言葉は、随分と本来の意味とは違う感じになってるんですね。
あざとかわいい、確信犯ですね。
ちなみに、本来のあざといの意味は・・・
「あざとい(小聡明い)」とは、元々は、小狡いさま・抜け目のない感じのあるさま・やり方があくどいさま・たちの悪い様子、といった意味の表現。文脈によっては「浅はかにも」のようなニュアンスも含まれる。
引用元:実用日本語表現辞典
男女関係なく、あまりいい意味ではないですよね。
否定的な意味合いから、完全に褒め言葉に昇格している気がします。
オマエは対極だろ!
そして、冒頭のやり取りに戻ります。
こんな会話の最中、観ていたテレビのCMに広瀬すずちゃんが出ていました。
「そうそう、今日言われた中に、確か広瀬すず(ちゃん)もいたな」
「なるほど、こういう感じね。私はお姉ちゃんのほうが好きだな」
「あぁ、オマエそういうタイプだよな。俺はこんな優等生タイプだめだな。妹みたいにもっと尖った感じじゃないと」
(二人とも、ごめんなさい・・・)
あれあれ?ちょっと待って?
「ところで、私ってあざといの?」
「はぁ?お前は対極だろ。あざとさの欠片もない」
まさかの夫の答えです。
はぁ?って言ったときの顔!
いや、むしろ予想通りの答えなのか(笑)。
何を考えているのやらですねぇ。
ランキングクリックお願いします!!