こんにちわ、りんごです。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
今年に入って始めた、家庭菜園。
秋蒔きのお野菜はネギとカブと人参を10月3日に撒きました。
途中経過の写真を撮るのをすっかり失念していたのですが、こんなに大きくなりました・・・カブだけ(笑)。
2本同じところから出ています。
娘が学級菜園で1カ所に2粒種を蒔くんだよと習ってきたのですが、てっきりある程度の大きさに育ったら間引きするのかと思いきや!抜いちゃダメと娘。
これって大丈夫?
そして、ちゃんと写真を撮り忘れましたが人参はすごく細いままです。上の写真、右端のヒョロッとしたのが人参です。
このまま失敗に終わるのでしょうか。
娘のお友達が収穫体験すると言っていたけど、実現するのか否か。
今回、一番大きく育ったカブを収穫してみました。
う~ん。
葉っぱは立派だったのですけどね。
肝心のカブの本体部分は大きさにして3~4cmくらい。
まだまだ、もう少し待った方が良さそうです。
とても小さかったので、家族3人で分けて食べるために薄くスライスして・・・
もちろん葉っぱも無駄にしません。
カブとベーコンのスープ。
ベーコンの脂がすごいことになっています。
残りのお野菜は・・・冬までに収穫できるかな?
ランキングクリックお願いします!!